倭大国魂神社

倭大国魂神社は延喜式帳にも記載されている古社で、境内には「大国魂古墳」もあります。大国魂神社と言うのはその国の神様を祀る神社のことで、この神...

隠岐国分寺

隠岐国分寺(おきこくぶんじ)は、島根県隠岐郡隠岐の島町池田にある東寺真言宗の寺院。山号は禅尾山。本尊は釈迦如来。 奈良時代に聖武天皇の...

出雲大社

御祭神 八雲立つ出雲の国が神の国・神話の国として知られていますのは、神々をおまつりする古い神社が、今日も至る処に鎮座しているからです。そし...

白山神社

御祭神:伊邪那美命(香川県神社誌)、伊弉諾尊(平成祭データ) 由緒:二つの伝承があります 1)「延長四年九月、應神寺の明海法印の夢に...

熊手八幡宮

御祭神:応神天皇、神宮皇后、比売神 例祭日:10月1・2日 境内社:石神神社、愛宕神社、稲荷神社、出雲神社、若宮神社、高良神社、...

磯長山 叡福寺

境内に聖徳太子御廟(磯長廟)を擁する叡福寺は、 四天王寺、法隆寺とならんで、太子信仰の中核となった寺院です。 聖徳太子自らが廟所とし...