神社めぐり一覧

祐徳稲荷神社

御祭神 倉稲魂大神(ウガノミタマノオオカミ) 一般に稲荷大神と呼称され、衣食住を司り生活全般の守護神として尊崇されておられます。 ...

武雄神社

御祭神 武内宿禰【たけうちのすくね】 武雄心命【たけおこころのみこと】 仲哀天皇【ちゅうあいてんのう】 神功皇后【じんぐうこうごう】...

八幡総本宮 宇佐神宮

八幡さまは古くより多くの人々に親しまれ、お祀りされてきました。 全国約11万の神社のうち、八幡さまが最も多く、4万600社あまりのお社(や...

劔神社(剣神社)

御祭神 安徳天皇 大山祗命 素盞嗚命 創立年代は不詳である。 祖谷山開拓の折に大山祗命を鎮祀して祖谷山の総鎮守とした。 寿永4年(...

伏見稲荷大社

私たちにとって、もっとも身近な神社といえる「お稲荷さん」。 全国に30,000社あるといわれ、全国各地で老若男女を問わず親しまれています。...

安井金比羅宮

 第38代天智天皇(てんちてんのう)の御代(668~671年)に藤原鎌足(ふじわらのかまたり)が一堂を創建し、紫色の藤を植え藤寺...

音羽山 清水寺

音羽山清水寺の開創は778年。現代から遡ること約1200年前です。大きな慈悲を象徴する観音さまの霊場として、古くから庶民に開かれ幅広い層から...